私がこれまでに経験したことを書くブログ

私がこれまでに経験したこと感じたことを書くブログです。

副腎機能低下症患者の毎日のお弁当作り~その1~

大分、ご無沙汰しております。PCを使うこともめっきり減り、タイピングも下手くそになるほどにご無沙汰です。コロナなどまだ終息も見えませんが、皆様お元気にお過ごしでしょうか?

 

前回のお正月のブログから4か月、何をしていたかとざっくり近況報告をさせて頂きますと

・1月は体調絶不調継続するも月末何とか短時間の外出は出来る程度に持ち直す

・1月末、息子入試&合格

・2月、息子は入試が終わっているも、公立受験組の生徒さんにコロナをうつしてはならぬ!と病院などの必要最低限は以外は外出せず(特に記憶にない)

・11月頃から溜まっていた「ラジオ英会話」をひたすら消化していた記憶

・息子の受験が終わってストレスが減ったのか、大分体調を戻す

・2月後半から3月の大阪旅行へ向けて「横になってばかりの生活で歩けない!散歩から歩く練習を!」と少しずつ散歩を始める

・3月中旬息子卒業

・そこから2週間の間に

「息子卒業式」、「新入生保護者会」、「大阪旅行」、「検査入院」、「しみ取りレーザー」、「友人と会う」

という私にとっては無謀極まりないスケジュールを気合でこなし、

・「友人と会った翌日」無事、熱を出し、そこから1週間ちょっと経過した、今、まだ体調不良です!!

 

さて、無事高校に入学出来た息子氏ですが、

高校は「ありがたい給食」がありません。

息子の学校には食堂もあり、パンなどの販売もあるそうですが、マンモス校ということもあって1年生の最初のうちは要領も得ないだろうし、お金もかかるしね、ってことで、幼稚園以来約10年ぶりのお弁当生活が始まりました。

 

社会人していた頃は「冷凍食品のおかずにご飯を詰めただけ」のお弁当を持っていっていたし、少し前のパート生活でも夕飯のおかずをお弁当カップに入れて冷凍しておいたのをちょいちょいと持って行っていたりと、「適当弁当」であればさほど苦ではありません。自分で食べる分には何でもいいしね。

弁当箱洗うのはダルいけど。

 

息子が幼稚園の時のお弁当生活は良くあるパターンの「給食とお弁当、一日交代」でした。

今もですが、その頃の息子は「ド・偏食」でして、私が作ったお弁当は一切食べませんでした。野菜もほぼ口にしません。

仕方がないので、彼が気に入った冷凍食品の「唐揚げ」「ハンバーグ」「オムレツ」「グラタン」辺りをローテーションし、ご飯を詰めただけのお弁当を持たせていました。食べる量も少なかったので、冷凍食品も大した金額にはならず。

ちなみに私が作った(ってほどでもない)お弁当を食べたのは小学校に入ってからです。自分で作った「卵焼き」をお弁当に入れた時は感動すら覚えるほど息子の偏食ぶりはひどかったです(汗)。

 

それから約10年。ありがたいありがたい給食が終わり(給食センターの方向へ五体投地)、お弁当生活が始まります。

幼稚園時代のあの頃と変わったことは

・副腎機能低下症になったこと

・子宮と卵巣をほぼ取って、ホルモン治療を始めたこと

・シングルマザーになったこと

・息子も普通量を食べるようになったこと(それでも一般的な成長期男子よりは食べないかも?)

 

まず「副腎機能低下症になったこと」で、「朝が激ダルい」。

普通だったら早朝がピークに達するはずのコルチゾールが0に近い状態な(検査では0.3未満と書いてありました)ので、朝起きたら一番最初にコートリルを飲みます。

それが効くまでに1時間近くかかります。

全く動けないということはないのですが、頭はぼーっとしているし、朝から動き過ぎると吐き気が出てくるので朝は省エネモードです。洗濯などもそろそろとやっています。

加えてホルモン治療を始めてから更に朝がしんどくなりました。

しかも、朝起きる時間が45分早くなります。5時30分起床になるので、ダルさ倍増。

 

そして「シングルマザーになった」こと。

たまには学食で食べたりパンを買うのは全然構わないのですが、少しでもお金を貯めておきたいので出来ればお弁当を持って行って欲しいのが本音です。お弁当の方がダントツ安いと思います。学食ですと毎日500円です。プラス飲み物代がかかります。

給食に比べて学食はちょっとジャンクなので、毎日だと余り体にも良くないかな?と思うところもあります。成長期だしね。

 

そして息子も「普通量を食べるようになった」ことで、男性用のお弁当箱の大きさになり、結構なおかずの量がいるようになりました。

幼稚園時代の「ちんまり」したお弁当だったら冷凍食品でも全然OK!!でしたが(しかも週に2回だけだったしね)、毎日持って行くとなると市販の冷凍食品のお弁当おかずは割高になります。量も少ないし「だったら、学食orパン買って」になるよね~ってことで。

 

「じゃあどうやって毎日のお弁当生活をこなすか」ということになり、ちょびっとだけ考えました。

「作り置きおかずを冷凍して、朝は極力調理をしない」

 

これが出来るようになったのは、「冷凍庫(フリーザー)を買った」という我が家にとってのパラダイムシフトが起きた!(大袈裟)こともあります。

 

長くなったので次回に続きます。