私がこれまでに経験したことを書くブログ

私がこれまでに経験したこと感じたことを書くブログです。

「事務職未満のここが知りたい!」と気づくまでの話

干支一周のブランクを経た私がパートとして事務職に社会復帰をした時に思ったことがあります。

「ネットで出ているexcelの使い方サイトがめちゃくちゃ参考になる!でも、もっと手前の『本当に些細なハテナが解決するサイト』があったらありがたいな」

 

今後、私が気づいた「本当に些細なハテナ」=「事務職未満のここが知りたい!」をこのブログで挙げていこうと思っているのですが、その前にここまでのPC歴(全然使えない方)と浦島っぷりを書きたいと思います。

 

大学入学は1999年です。ちょうど20年前ですね。インターネットや携帯電話が家庭に普及し始めた時期でした。

大学では文学部としては比較的早くPCを授業に取り入れていて、大学入学時にwindow98(98!!!)のノートPC全員購入が義務付けられていました。

大学でword,excel,power pointを使った授業があり、レポート提出はwordで提出をし、論文発表はpower pointを使っていました。

 

就活も「リクナビ」でエントリーする時代になっていました。余談ですが、私が就活をした年の内定率が一番低かったみたいです(;'∀')

 

そんな感じで大学卒業するまでにはブラインドタッチが出来て、簡単なものならoffice関連のソフトも使える状態でした。

 

新卒の会社では営業職として入社しました。そこでは私が入社した年から「営業も一人一台ノートPCを配布」することになったものの(それまで日報は手書きだった!)、まだexcelをガンガン使ってデータをいじるということもない牧歌的?な時代でした。

 

その後2年して事務職に転職しました。この頃、零細企業の事務をしていましたが、ブラインドタッチが出来てofficeがちょっと使えるだけで「すごい!」言われる時代(笑)

 

その後出産をして退職。そこから10年以上のブランク。

 

PCと言えばネットかyoutube位。スマホの普及もあって、ほとんどPCに触らない日が続きました。

そんな私が10年の浦島期間を経て「事務職に就きたい!」となった訳です。

 

10年経って見た世界は随分と変わっていました。

PCは当たり前になり、新卒時の会社で初めて触るPCに悪戦苦闘していた40代、50代、60代の世代の方々も普通にPCで作業している光景でした。

 

「ああ、10年の年月ってすごいな~」と思ったのでした。

 

10年前に私がPCを使っていたと言ってもほとんど関数もvlookup

も使っていません。要は「雛形に打ち込んで見積もりなどを作成しているだけ」だったんですね。

実務としてofficeを使っていた訳では無かったんです。

 

今の会社にパート事務さんとして入って4か月。いかに自分が「本当は何もできないのね~」を痛感しました。

一応パート採用を目指すにあたって「PC触ったことありますよアピール」でmosのwordとexcelは取りましたが、実務で使っていないとほぼ役に立ちません。

 

実務ではショートカットキーの多用や関数、セルの分割、テキストボックス、色んな機能を知りました。「excelってすごーーーー!!!」とwindow98からPCを触っているおばちゃんは今更知る訳です。

 

会社の方々もそんなおばちゃんに「これ、このコマンドを使うと便利ですよ」と教えて下さります。ありがたいです、ホントに。

 

そんな私もexcelで簡単な「マニュアル作り」なんてしちゃったりしています。

 

「事務職です!」とまだ胸を張って言えない私のような「事務職未満」の方、「これから初めての事務職に就きたい」方、「浦島ですが、事務職したい」方の参考になればと思い、「事務職未満」のささやかな気づきを共有して参ります。