私がこれまでに経験したことを書くブログ

私がこれまでに経験したこと感じたことを書くブログです。

事務職パートに採用されるための準備~その1~

以前のエントリーで「これから事務職パートに就きたいorブランクがあるけど事務職パートがしたい」方々へ「難しいことはナシの事務職未満」の情報を共有していきたいと書きました。

 

www.sophiated.com

 

私がパート就活していて感じたことや「こうした方がいいよ!」ということを書いていきたいと思います。

 

このブログでも度々書いていますが、私についての客観的なデータを書いておきます。

「40歳目前、ブランク12年、営業職2年、事務職(貿易事務含む)2年、MARCH経済学部卒業、シングルマザー、都心まで電車で20~30分、両親&子供と同居、子供は持病がある中学生、私も持病持ち」

 

何故に事務職かと言うと、営業職は向いていなかったし、立ち仕事もしんどい(副腎系の持病アリ)。「この先も続けていけるとすれば事務職だな」と思ったからです。立派な理由も志望動機もありません。ただ事務職は苦ではありませんでした。

 

余談ですが、パートと同時進行で(焦りもあって)正社員事務職も受けていました。今思えば「体力的に今は無理だったなぁ」と思うのですが。

ブランク12年でパート経験もないのにいきなり正社員(しかも残業はしません!という)はご縁が頂けませんでした。当たり前か。

 

「パートなんだからブランクがあってもキャリアが無くてもちょっと年がいってても、何なら未経験でも採用されるでしょう」と思っていたとしたら、事務職の場合ちょっと厳しいと思います。

私が新卒だった15年前でしたらそれでも採用して頂けるところはあったと思います。

 

今回、パートとして何社か応募してみて思ったことは「昔に比べてパートでもそこそこなことを求めてくる会社が多いぞ?」ということです。

パートなのに「泊まりの出張をして欲しい」と言われたところもあります。思わず「パートでも泊まりの出張があるのでしょうか?」と聞き返してしまいました。さすがにそれは「正社員として採用すべきだよ・・・。何でもパートに求めすぎ」と思いましたけどね。

正社員事務でずっと働き続けている友人にパート就活事情を話しても「なんかソフィアが受けてるところってどこも厳しいね?今ってそうなのかな」という反応でした。

以前だったら正社員の方の仕事だったことが非正規雇用の増加に伴って「パートがやって当たり前」になってきているのでしょうね。あくまで私の体感ですけども。

 

そんな感じで特に「事務職未経験の方」と「ブランクのある方」は事務職として応募される前に準備をしておいた方が採用される率が上がると思います。というか是非ともして下さい。採用チャンスが増えますし、より時給や条件がいいところにご縁が頂けると強く思います。

 

1.最低限でいいからOffice(Word, Excel, Power Point)は理解しておく

 ママ友とパートの話をしていると結構言われることの一つに「事務職なんだ?いいねぇ~。私、パソコン全然出来ないから事務職出来ないんだ」。

 どの位出来ないのか聞いてみると「パソコンに触ったことがない」とのこと。

 結構驚いたのですが「これまでパソコンを使う仕事をしたことがない&今はスマホがあるからパソコンを使ったことがなくても生活が出来る」ということでした。

 「とは言っても一人か二人でしょ?」と思われるかもしれませんが、ママ友が少ない私でも五人位には言われました。

 やはりOfficeを触ったことがない方が事務職に就くのは難しいです。15年前だったら「帳簿に手書き」とか「会社が使っているソフトに伝票を入力するだけ」でも十分だったと思いますが、今は「Officeで簡単な作業が出来る」ことが最低限だと思います。

 

 「そもそもOfficeって何?」という方。

 すごくざっくり言うと「ビジネス文書を作ったり、グラフや表を作ったり、PC上で色んな計算をしたり、プレゼンテーションでスクリーンに映す資料をPCで作ることが出来るソフト」のことです。会社で作業する事務仕事のアレコレを手書き伝票や帳簿、ワープロに代わってやってくれる便利なソフトのことです。

 

 そしてパソコンなのですが・・・。これまでPCに触ったことがない(学校や会社で使ったことがない)方やネット検索以外で使ったことがない方は是非ともPCを買って下さい。「スマホがあればPCは必要ないし、高いし・・・」と思ったとしても、これは必要経費と割り切ってPCを買って下さい。Officeを動かす程度であれば、中古PCや中国製のPCなど三万円位からの安いもので十分です。PCは事務職の「商売道具」です。初めてPCを買う方はテンキーがついているPCが練習には良いと思います。Excelで数字を入力する際はテンキー入力が基本となります。

 

 あとはOffice。一番良いのはMicrosoftのOfficeを買うことですが、ちょっとお値段が高いんですよね。「PCも買ってOfficeも買ってはちょっと家計が・・・」という場合は「Officeに似てるオフィスフリーソフト」を使ってみることをおススメします。

LibreOffice」というフリーソフトがあります。MSのOfficeと互換性もあるので(完全に互換性がある訳ではありません)おススメです。

 私も前のPCにはOffice2013が入っており、それを使ってMOSを取りました。新しいPCにはOfficeが入っておらず、買うのも勿体ないなと思ったのでLibreOfficeを入れてみました。確かにMS Officeとは異なりますが、こちらで勉強しておけば会社でExcelやWordを使うことになっても大丈夫だと思います。

 

 Word、Excel等を初心者からでも理解出来るように教えてくれるサイトはyoutubeにたくさん上がっています。私も現在こちらの動画を会社の昼休み中に少しずつ閲覧して覚えています。


*最強のExcel講座 40,000人が視聴する日本一のエクセルチャンネル

 

Excelであればグラフや表作成、簡単な関数。Wordであればお子さんの学校のプリントをそっくりそのままマネをして作成出来る、出来れば写真や絵を取り込んでチラシが作れる位は出来るようにしておいた方がいいと思います。

 

 

 2.PCと電卓のブラインドタッチは出来るようにしておく

 ブラインドタッチが出来ないと仕事の進行に支障をきたします。「自己流の適当ブラインドタッチ」でも仕事は出来ますが、せっかくこれから覚えるのであれば「ホームポジション」をきちんと覚えて訓練してみて下さい。速度と正確性が全く違ってくると思いますよ。 

 

 「どうやってホームポジションを勉強すればいいの?練習はどうしたら?」と思われた方。

 そこもyoutubeという先生がいます。いい時代ですねぇ。ホント。


タッチタイピング(ブラインドタッチ)を1週間でマスター!

 

この方の動画がとても分かりやすいです。自己流ブラインドタッチの方は是非ともご覧下さい。

ちなみに私がブラインドタッチを覚えたのはwindow98発売のもっと前に買ってもらったワープロoasys」です。これにタイピング練習ソフトが入っていたんです。これでホームポジションをしっかりと頭に叩き込み、反復練習をしていくうちに打てるようになりました。

その後大学に入りレポート提出などにOfficeが必須になったこと、MSNメッセンジャーで友達とチャットをするようになったことでブラインドタッチが出来るようになりました。

やる気になれば1週間で出来るようになると思います。ひたすら練習あるのみです。

ブラインドタッチ練習用のゲームソフトも無料でありますから、そちらを使うのもアリでしょう。

 

電卓も同じくブラインドタッチで。私は左手で電卓が高速に打てるようになりたくて練習していたのですが、ミスタッチが多くて諦めました。普通の速度でしたら右でも左でも問題無しです。


電卓の指使い練習

 

電卓のブランドタッチが出来るようになればPCのテンキー入力もスムーズに出来るようになります。簿記試験でも電卓が早打ち出来ると格段に問題を解くスピードが上がりますよ。2級以上は必須だと思います。

練習方法としてはキーボードと同じく反復練習が一番なのですが、私がおススメなのは「レシートの数字を上からひたすら順番に打っていく(加算していく)」トレーニングです。出来るだけ長いレシートの方が打ち甲斐?がありますw

 

余力があれば電卓の機能も覚えておくといいですよ。簿記の試験では役に立ちました。


パブロフくんの電卓(便利な機能編)

 

お世話になったパブロフくんの電卓機能紹介動画です。メーカーによって多少の違いはありますが、基本は同じです。覚えておくと便利です。

 

長くなってきたので今回はこの位で。また気づいたことを書いていきます。

 

 

※この記事はあくまで私の主観と限られた経験に基づく記事です。

 「そんなんじゃ甘いよ!」とか「もっと〇〇出来なきゃ無理でしょ」とか様々なご意見があるかと思いますが、そこのところはご容赦下さいませ。

 また実際に採用して頂けるか否かは、企業様とのご縁やタイミング等ありますので、「この記事を参考にしたのに受からなかった!」等のクレームもご遠慮下さいませ。